ーKUMILABOー
ワクワクのKUMILABO
すてきなものを研究しています
2019年11月18日に、大阪の梅花女子大学国際英語学科の学生のみなさんと産学連携という企画で、オーエンカバンを囲んで濃密な90分を過ごしました。
ガーメントバッグという物自体を知らないお年頃のお嬢さんたちが、大人への一歩の「正装」を、意識した瞬間ではなかったと思います。
今までは、親の保護のもとで動いていたことが、これからは、自分で判断し動いていかなければならない。その親からのバトンの役目のオーエンカバン。
私たちのような大人と、全く違った目線で、いろんな意見やアイディアを聞くことができました。
そのアイディアを、ここLaboで化学反応を起こしたいと思います。
メールやTwitterなど、女子さんも是非参加してください❣️
以前、オーエンカバンをお母さまからプレゼントされた美術大学生のお客様が、就活でスーツを
入れるだけではく、作品を入れて登下校されていたと聞きました。
ほんと・・・びっくりでした。
汚れないし、しわにならないし、作品感
がなく、洋服を持っているように思われて、運びやすかった。と
オーエンカバンは丸洗いができるので、絵の具🖌などが付いても大丈夫❣️
オーエンカバンは、柔らかいので、中に厚紙をいれて画用紙や半紙をいれると、ピチッと持ち運べますね。
2〜3キロのものを収納できるので、郊外へ写生旅もたのしいかも💡👍です。
オーエンカバンの内部に、おむつや着替え、おもちゃ、ブランケットなどは余裕で入りますし、おむつ替えの時も、オーエンカバンを全開にして、そのうえに赤ちゃんを寝かすことできます。
遊び疲れて、すこしお昼寝というときも、小さなレジャーシート替わりにもなります。
洗えるので、泥がついてもへっちゃらです。
オーエンカバンは、娘が就活しやすいようにと、考案したもの😀
また、おばーちゃんになることがあれば、娘のためにマザーズバックも企画しそうです😁
今回たくさんのお嬢さんとの交流を持つことができたので、ママになる夢のお手伝いもできたら素敵だなーと、思います。
オーエンカバンでは、ハートのキルティングでしたが、マザーズバックなら、ヒヨコ🐥柄かな?背負えるような形もいいな。と、夢は広がっています。
親戚の冠婚葬祭などに出かけるときは、オーエンカバンの内部のポケットに着替えなどをいれて、このオーエンカバン一つで出かけることがよくあります。
肩から下げられるし、全体的に柔らかいので、混雑した人込みでもストレスが少ないです。
シーンを選ばないように表面は黒で統一したオーエンカバンですが、ファスナーを開けたら、大きな花柄で、ちょっとテンションが上がったりします。
女の子は、ハートや花柄で、テンション上がっちゃいます。お母さんになっても、きっとおばあちゃんになっても、ピンクやハート柄、花柄をあちこち使いたい!!と思っています。
一日が24時間ではたりない!
と、思うほど、お年頃の女子さんは、やりたいことがいっぱい。
お昼間はみっちり学校で頑張って、夜はお祭りや花火大会。やっぱり浴衣姿で楽しみたい👘
そんなおしゃれ女子さん、浴衣着て、いっぱい夏の思い出をつくってください。
帰り鼻緒で痛くなっても大丈夫。オーエンカバンはあなたのそばにいるよ!!
そして、梅雨時。いまはかわいいレインシューズがいっぱいあって、お気に入りの傘と、おきにいりのレインシューズで通勤通学。長靴で一日はすごせないよ!という、女子さんにも、オーエンカバンは応援します。雨の日も思い切りおしゃれたのしんでください。